☆☆木彫講習☆☆

7月1日 作品(本立て)
材料のシナの木の写真 飯田創造館にて木彫の講習会があった。
完成品を載せられないが、これが材料のシナの木。あらかじめ型取りがされている。

両サイドのデザインを
"かわせみ"(左)か"ミズバショウ"(右)のどちらかを選ぶのだが、二人で一つずつ分けて、両方勉強ができる欲張ったプラン?を選択する(笑)。
ミズバショウの彫見本(本立てのサイドになる) ミズバショウの彫見本
カワセミの完成品(本立てのサイドになる) カワセミの完成品
高橋先生に指導を受ける受講生 講師
日展会員・高橋貞夫氏(左から二人目) の指導を受ける受講生。

木が柔らかいので、切り口がザクザク。自分の彫刻刀が切れないことをしばし忘れる。
こちらは、助手先生(右側)の指導を受ける、受講生。
この方は、去年県展で知事賞を受賞された強者。
休憩の風景写真 OFF会ならぬ、休憩風景。

女性の助手の方によって、茶菓の用意がされていた。

Copyright © .All rights reserved
ホームへ   ページトップへ